ドローン同士が通信。互いの位置を認識し自動追従飛行、自律接近回避を実現

sugitec

概 要

国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)が、ドローン同士が位置情報などを直接通信できるシステムを開発したことを発表。このシステムで操縦者やネットワークを経由せずに通信することが可能となる

また、このシステムを応用することで、同一空域での4機のドローンによる自動追従群飛行と自動接近回避の実証に世界で初めて成功を収めたという。

多数のドローン飛行時代における運用効率化と安全性向上

近年では、農業や測量、警備・物流・災害調査・点検等の幅広い分野でのドローン活用が活発化していることから、多数のドローンが飛び交う時代がいよいよ近づいていると言える。

国内では「小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会」が毎年取りまとめている「空の産業革命に向けたロードマップ」におけるレベル4飛行が、今年度中には可能になる見込みだ。

資料:NICT URL:https://www.nict.go.jp/press/2022/04/11-1.html

この度の研究開発でNICTは、ドローン同士が「特定小電力無線局」の920MHz帯の電波を使い、ドローンが相互にブロードキャスト通信しGNSSで得られた位置情報を共有する「機体間通信システム」を開発。各ドローン上で飛行制御装置に接続することで、ドローン同士での相互連携を可能にしている。

このシステムに「先導するドローンに対し他ドローンが自動で追従する群飛行(離着陸含む)」や「自律的な接近回避」のための飛行制御アルゴリズムを組み込み、4機での群飛行や接近回避の飛行試験に世界で初めて成功したという。

また、このシステムはドローン間だけでなく、ドローンと有人ヘリコプター間でも利用可能とのこと。数kmの距離を隔てヘリコプターが接近した場合、ドローンが自律的な接近回避が可能なことも実証されているそうだ。

資料:NICT URL:https://www.nict.go.jp/press/2022/04/11-1.html

この技術により、今後混雑していく上空での安心・安全なドローン活用が可能となり、様々なシーンでの利用が期待されている。

NICTでは、今回の成果をもとに、更に多くのドローンによる同一空域内の飛行に対応した通信制御方式・飛行制御方式についての検討、飛行する環境に応じた編隊の隊形にするなどの群飛行技術や通信技術の高度化を進め、実用化を目指していく予定であるとしている。

資料:NICT URL:https://www.nict.go.jp/press/2022/04/11-1.html

参考・関連情報・お問い合わせなど

□国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT):https://www.nict.go.jp/
参考プレスリリース記事:https://www.nict.go.jp/press/2022/04/11-1.html

□この件に関するお問い合わせ
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
ネットワーク研究所
ワイヤレスネットワーク研究センター
ワイヤレスシステム研究室
==
松田 隆志
Email:infonict.go.jp

技術特集
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました