こんにちは。働き方改革に合わせ、現場にIT技術を取り入れた効率化が求められている昨今。特に現場のあらゆる状況を可視化するというのは作業効率化のポイントになってきます。
しかし、ICTやIoT、i-Constructionをやるには、ICT建機などの専用重機を導入しなければならないとか、システム的にいまいちよく分からない、と思われている方もいらっしゃるかと思います。
本日は現場をIoT化するにあたり、便利に簡単に現場のIoT化がおこなえるというIoTソリューションをご紹介。
土木・建設業の施工現場を見える化&進捗管理
元々、日立建機株式会社が立ち上げている施工現場の安全性などの向上や、ライフサイクルコスト低減に貢献するICT・IoTソリューションの「Solution Linkage(ソリューション リンケージ)」というサービスがあり、その一環として「Solution Linkage Mobile」という新たなサービスの発売開始を先日発表されました。
出典:日立建機
このソリューションリンケージモバイルというサービスですが、モバイルの名の通り「もっと手軽に現場をIoT化」がコンセプトとなっており、スマートフォンなどモバイル端末を活用するIoTシステムです。
現場の機械と人が常につながっている「つながる現場」が実現します。スマートフォンやダンプ、建設機械からGPS情報などを自動取得しクラウドに集約され、動きや時間が可視化されることで作業の改善に役立てるという仕組み。
システムの主な特長
1.施工現場の見える化をもっと便利に
機械や人の現在地・位置履歴を、ほぼリアルタイムに確認することが可能。段取り作業の効率化を支援し、生産性の向上に貢献します。
出典:日立建機
2.施工現場の進捗管理をもっと簡単に
ダンプトラックの位置情報を活用し、土運搬回数をほぼリアルタイムに確認可能。また、機械や人が滞在していた場所を予め設定したエリアごとに色分けして時系列表示することもでき、工程管理、段取り検討に加えて、若手人材の育成にも有効。
出典:日立建機
3.エリア検知をもっと安心に
指定エリアへの進入を自動的に検知し対象者に通知。自動通知なので各作業員は目の前の作業に集中できます。
出典:日立建機
ちなみに上記3点の他にも、ダンプの運搬履歴を日報としてエクセルに出力ができる「日報」機能や、作業員の身体状況を把握できるリストバンド型の活動量計の「ヘルスケア」などのオプションが用意されています。
建設機械用GPSはこういう物になっています
出典:日立建機
作業員の位置状況を把握するGPSはスマートフォンがあれば可能ですが、トラックや建設機械の場合は別途でGPSを用意する必要があり、それは上記のような装置となっています。シンプルなシガレットのソケット挿入タイプです。
まとめ
日立建機さんでは、お客様の協力を得て実証をおこなった結果、現場での生産性が約10%向上したと評価されているそうです。
色々とシステムを導入したりということもなく、GPS搭載のスマートフォンにアプリを入れるだけの簡単なものなので確かにお手軽ですね。
人が現場でどう動いているのか?車や機械がどの時間にどの場所にあるのか?それを可視化し明らかにすることで、効率的な動きを考えることが出来る他、安全性の面でも活用することができそうですね。
こういったものは、実際に使ってみてどんな感じになるのか、というのを見ないと想像がつかないという事もあると思いますので、個人的には数週間や1ヶ月の試用があれば良いな、と思う次第です。