こんにちは。最近は人工知能AIの話題には事欠かないくらい、様々な業界で活用されるようになってきましたが、竹中工務店さんが建設業界でのさらなるAI活用を進めていくべく、AIシステムの開発をHEROZ株式会社さんと協業で進めていくそうです。
建設業におけるAI開発に向け共同開発に着手
出典:HEROZ
ちなみにHEROZさんは、将棋電王戦で優勝、プロ棋士に勝利し話題となっていた人工知能「Ponanza(ポナンザ)」の開発メンバーを擁した、AIを活用したインターネットサービスの開発などをおこなっている企業です。
第一段階の開発は構造設計業務を支援するAI
既に現在、構造設計業務を支援するAIの開発に着手しているということです。竹中工務店さんでは、2001年に自社開発した「BRAIN(ブレイン)」という構造設計システムがありそれを活用しています。そのBRAINにはこれまで蓄積されてきた数百件にもおよぶデータがあり、優れた構造設計のノウハウが詰まっています。
出典:竹中工務店
一方のHEROZさんには強力なAI開発技術と、AI技術のノウハウを活用した「HEROZ Kishin」というプラットフォームがあります。
このお互いのノウハウをそれぞれ融合し、2018年までにそのノウハウを活用できるように、構造設計AIのプロトタイプシステムを構築し、システムを育てていくという計画です。
その後の計画としては、2020年までに深層学習を通し、より優れた結果に導くシステムへの改善と、構造設計業務の自動化やシミュレーションの自動化等を活用し、構造設計中のルーチン的作業の70%削減を目指すというものです。
出典:竹中工務店
最終的には構造設計者がクリエイティブな業務に集中できる設計環境を構築させるのと、ワークライフバランスの向上、そして人間とAIが協力し新しい発想による作品作りと、新しい建築設計の創出を目的としているようです。
勿論、構造設計だけで終わりではなく、建物のライフサイクルの各フェーズでのAI活用の展開を進めるということなので、それぞれの業務でAIによる自動化が進んでいきそうですね。
よりクリエイティブな仕事環境に
人口知能(機械)は、過去のデータを元に未来を予測するということはできますが、0から1を作り出すことはできません。クリエイティブな業務は人間ならではのもので、新しいものを創出するというのは人間にしかできないものです。
構造設計者のクリエイティブな業務以外は、AIに自動化して任せる、という働き方はすごく効率的な働き方ですね。近い将来にはそういった働き方が現実化してくるでしょう。