【ドローン技術】ドローンポートシステムの物流検証実験

sugitec

物流用にドローンを活用する検証実験

こんにちは。本日はドローンの話題になります。ドローンのインテグレーターでもあるブルーイノベーション株式会社と、東京大学鈴木・土屋研究所・日本郵便・株式会社自律制御システム研究所・NTT西日本ドコモ、そして長野県伊那市。これら団体の協力のもと、ドローンポートを活用した荷物等の輸送における検証実験を行うそうです。実施日は11月13日(月)

この検証実験のねらいとしては、物流用のドローンポートを活用し、無人航空機による物流の総合的な検証実験をおこなうことであり、実験とはいえ実際の利用シーンに限りなく近い環境で検証をおこなうことを目的としているそうです。


出典:ブルーイノベーション

予想と現実の実作業に違いがあることも多いので、実際に物流作業をおこない適合性はどうなのか?という検証は必須です。後はこの実験では無人地帯を飛行させる、目視外飛行をおこなうのも目的のひとつということです。

もちろん目視ができない場所の飛行をしている時でも監視は必要になりますので、LTEネットワークを通じ目視外の環境下でもドローンの監視が継続可能か、という内容も実験の中に含まれています。

実験の概要

実施日時:11月13日(月)10:00~12:00
実施場所:長野県伊那市長谷地区
実施内容:1. 郵便局員が注文票を入れた箱をドローンに取り付け、郵便局から離陸。
2. 約2km離れた道の駅に着陸後、道の駅の店員が箱を取り出し、注文の商品を箱詰め。
3. 道の駅から郵便局に戻ってきたドローンから郵便局員が箱を取り出し商品を受取り。

協力団体の各役割

・ブルーイノベーション株式会社:物流用ドローンポートシステムの開発。ドローンポート遠隔監視システムの開発。
・東京大学:ドローンポートシステムに対応した機体制御機能の開発。
・日本郵便株式会社:実験場所および輸送容器に提供。
・株式会社自律制御システム研究所:ドローン機体の提供と目視外飛行の運用協力。
・株式会社NTTドコモ:上空のセルラードローンへの通信環境の提供。ドローンと地上のLTE基地局間の電波状況を考慮した運航計画システムの開発、提供。
・長野県伊那市:実験場所の提供、地域との調整および社会実装に向けた検討。

この実習実験で使用される技術要素

1. 各種センサー等を活用しドローンポートの状態を常時監視することで、安全な離着陸や荷物の取卸しを可能とする物流用ドローンポートシステム。
2. ドローンポートシステム対応モジュールを取り付けた、実際の輸送物を想定した重量の荷物が搭載可能なドローン。
3. ドローンと地上のLTE基地局間の電波状況を把握、3次元のエリアマップとして構築・活用することで、目視外飛行の安全性向上を可能とするドローン運航計画システム。
4. LTEをネットワークを介してリアルタイムに運行状況をモニタリングできるドローン遠隔監視システム。


出典:ブルーイノベーション

ドローンを物流に使うとなると単純に飛ばすだけとは異なり、様々なハードルがありますね。この実証実験で安定した結果が出たならば、物流への活用として大きな一歩になると思われます。

しかし先日ニュースになっていましたが、岐阜県大垣市でのイベント中のドローンの落下事故。操縦者の人は、機体が思わぬ動きをしたので戻そうとしたらコントロールが効かなくなって落下した、と証言していますが、確かに事故の動画を見ていると、風に煽られて落ちたというよりは、糸が切れたようにストンと落下しています。

どんなに運用していても、何が起こるか予測がつかない部分もあるのがドローンの怖い所です。まだ乗り越えるべき課題は沢山ありそうですが、近い将来には様々な業界で活用されるようになってくると思います。課題があってこそ、ですね。

技術特集
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました