ドローンの技術も日々進歩!

sugitec

本日はドローンの話題。
日経アーキテクチャの記事でドローン測量の新技術の記事が出ていました。

標定点(目印)のいらないドローン測量

17030801

測量作業はダムや橋、トンネルを作る際など人里離れた山の中で作業することになった場合、当然人がそこに足を踏み入れて作業に赴く必要がありました。

それがドローン測量がおこなえるようになってからは、危険な場所へいかなくても測量ができるようになり、安全面でもマンパワー軽減の面でもメリットが多く出るようになっています。

ドローンの測量で手間になるのが標定点(目印)

安全・便利になるドローンでの測量ですが、唯一手間がかかるのが標定点というドローンの座標位置の特定や、3次元座標内での関係を求めるために使われる目印のようなものを設置することでした。

この部分だけは経験者のノウハウがいるために、誰にでも簡単に設置して撮影ができる、というものではありません。ただ設置すればいいというものではないので、どうしても作業効率的が悪くなってしまうところがあるようです。

それを解決したのが標定点のいらない「トータルステーション」というドローンを自動追尾する測量器システムです。

17030802
出典:トプコン(現場のドローン測量に革命)

これは機器が地上からドローンを自動追尾し3次元の位置関係を測定できるようで、国交省が定めている誤差の基準をクリア。

これを使用することで手間のかかる標定点の設置がなくなり、測量における作業効率を大幅に改善できるという訳ですね。国交省が推進しているi-Constructionの現場でも試験的に採用されているようです。

ポイントは誰でも簡単にできること

現場のIT化を推進するi-Constructionですが、やはりポイントとなるのがノウハウのある経験者だけができるという作業をなるべく無くすことだったり、アナログで進めていた箇所をデジタル化する所です。

元来アナログな業界だけに色々と根付いている部分はあると思いますし、新しい技術というのは導入したからといって、すぐに自分の現場で結果が出て馴染むものばかりではないかもしれません。

その機器なりの癖、結果の出方にも癖があるでしょうし、導入にもそれなりにハードルがあるかもしれません。しかしそれらを一つ一つ解決していくことで新しい働き方が生まれ、新しい業界のイメージが出来上がるのではないでしょうか。

技術特集
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました