概要
NTTテクノクロス株式会社(以下、NTTテクノクロス)は、株式会社パラマ・テックのテレメトリー式心電送信機「心電送信装置 HMTX1」1、東レ・メディカル株式会社の単回使用心電用電極「hitoe®メディカルベルト電極」2、NTTテクノクロスのヘルスソフトウェア3「hitoe® ECG viewer」4を一式とする、リアルタイムに心電図を表示・保存する「hitoe® ウェアラブル心電送信システム」を2023年7月3日より販売開始というリリースニュースをお届けします。
hitoe®ウェアラブル心電送信システム

「hitoe® ウェアラブル心電送信システム」は、「心電送信装置 HMTX1」を取り付けた「hitoe®メディカルベルト電極」を胸部に装着することで、スマートフォンにインストールした「hitoe® ECG viewer」上に心電図をリアルタイムに表示・保存することができます。「心電送信装置 HMTX1」の3軸加速度センサーによる体動情報と温湿度センサーによる温湿度情報は、それぞれ心電図と同時に送信されます。
今後もNTTテクノクロスは、ソフトウェアの開発・販売を通じて、Quality of Life (QOL)の向上に貢献するとともに、医療現場におけるさまざまな課題解決に取り組んでまいります。
建設現場には、hitoe®暑さ対策サービス for Cloud
暑熱環境下での作業者の体調管理に優れたIoTサービスです。作業者はセンサーを搭載したウェアを装着するだけです。ウェアが微弱な電気信号から心拍データを読み取り、スマホに送信。
異常を検知した場合は、指定先のメールアドレス宛にアラート通知。休憩・療養などの適切な指示につなげられる。ウェアは金属製の繊維を使っていないため、「汗をかいた状態でも正確に測定できる」「肌さわりがいい」のもポイントです。
センサーで取得した生体情報・環境情報を元に、暑熱環境下での作業者の体調を着用者に通知します。
また、作業者の体調の情報を管理者が一括してリアルタイムに確認できます。体調不良のリスクが高まった際には、作業者および管理者にアプリから通知が届き、個別に休憩や療養などの対策につなげることができます。



想定利用シーン
暑熱環境下で建設作業や運動を行う人の体調をモニタリングし、体調不良の予兆を検知したい場合に、本サービスを利用することでリアルタイムに体調をチェックすることができます。
hitoe®暑さ対策サービス for Cloud
費用または提供品 | 価格および販売方法 |
サービス初期費用 | 1アカウント 3000円 (税別) (キッティング費用が含まれます。) |
アカウント月額費用 | 1アカウント 2500円 (税別) (1ヵ月からのサブスクリプションとなります。) 最小利用アカウント数 20台から (トライアルなど小規模でのご利用をご希望の際は、別途ご相談ください。) |
センサーレンタル月額費用 | 1台 500円 (税別) (1ヵ月からのサブスクリプションとなります。) |
専用ウェア (hitoe®) | アカウント数に応じて販売元から個別に販売いたします。 |
専用アプリ | アカウントに付属します。Android用APKファイルを提供します。 |
保守サポート | ご相談ください。 |
用語解説・注釈
*1:心電送信装置 HMTX1
1チャネルの心電図を無線伝送するテレメトリー式心電送信機です。
*2:hitoe®メディカルベルト電極
電極、リード線、スナップボタン、基材から構成される単回使用心電用電極です。
*3:ヘルスソフトウェア
国際規格IEC 82304-1(ヘルスソフトウェア-第1部 製品安全に関する一般要求事項)にて「個人の健康を管理、維持若しくは改善するために、又は医療を提供するために使用することを意図するソフトウェア」と定義されています。
*4:hitoe® ECG viewer
個人の健康を管理、維持若しくは改善するために使用することを意図するヘルスソフトウェアであり、医療機器ではありません。利用者に対する安全性と品質を確保するために、一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会が定めるGHS開発ガイドラインに準拠して開発したスマートフォンアプリです。
- 「hitoe®」は東レ株式会社と日本電信電話株式会社の登録商標です。
- 記載されている商品名・会社名などの固有名詞は一般に該当する会社もしくは組織の商標または登録商標です。
資料引用:NTTテクノクロス
おわりに
今日7月4日(火)は北海道から中国四国にかけて日差しが届きます。特に東海から近畿、中国四国にかけては日差しが強く、気温が上昇する見込みです。
予想最高気温が35℃以上と猛暑日になるところがあり、今年一番の暑さになるとみられます。水分補給や適切なエアコンの使用など、熱中症への対策を行なってください。
各地で厳しい暑さ 熱中症に警戒を日本列島の上空には暖かい空気が流れ込んでおり、特に東海から近畿、中国四国周辺は1500m付近で+21℃という真夏並みの空気に覆われます。
それに強い日差しも加わり、各地で気温が上昇する予想です。今日の予想最高気温は京都市で37℃、名古屋市で36℃まで上がり、今年一番の暑さとなるとみています。その他、東海や近畿を中心に35℃以上の猛暑日が予想されている地域があり、大阪市でも34℃予想と厳しい暑さになる見込みです。やや雲の多くなる東京都心でも30℃と真夏日になる見込みで、関東も蒸し暑さが続きます。
<今日の予想最高気温>
37℃:京都
36℃:名古屋、岐阜、奈良
34℃:大津、大阪、岡山 など気温上昇と蒸し暑さにより、各地で熱中症の危険が高まります。和歌山県には今年初めて熱中症警戒アラートが発表されました。通気性の良い服装を選ぶなど、少しでも暑さを和らげる工夫が必要です。
屋外では直射日光をできるだけ避けて、涼しいところで休憩を取るようにしてください。また、室内でもこまめな水分補給やエアコンや扇風機などを適切に使用して室温を調整するなど、熱中症対策をしっかりと行なってください。(2023/07/04 07:36 ウェザーニュースより)
2023年、再び灼熱の夏、到来です。
まだ、名目上、梅雨明けではありませんが、祇園祭を二週間前としてこの暑さ。
今年も進化する暑さ対策ツールをピックアップして参ります。
参考・関連情報・お問い合わせなど
□NTTテクノクロス株式会社
リリースニュース:
https://www.ntt-tx.co.jp/whatsnew/2023/230630.html