ひび割れは割れてからだと遅すぎる!

sugitec
ひび割れてからでは遅い!

私たちが建築物の調査をしている中で圧倒的に多いのが、外壁に入った小さな亀裂。いわゆる「ひび割れ」。業界ではクラックとも呼ばれます。
みなさんの日常生活の中でも、ふと街中の建物の壁にひび割れがあるのを見かけたりすることもあるかもしれません。

「なんだ、小さいひび割れか。。」とあなどることなかれ。
これ、放っておくと結構ヤバいんです。

コンクリートのひび割れ予防が大事な理由

まず鉄筋コンクリート自体が、温度による収縮・膨張を繰り返すその性質上、必ずといっていいほどひび割れは入るものですが、そのひび割れの幅が1mm以上のものは、補修が必要な要注意なものになります。

鉄筋コンクリートの特徴と性質とは?

鉄筋コンクリートの性質

大きく2つの特徴があげられます。1つ目は収縮です。皆さんご存知の通り、コンクリートは材料が乾燥して出来ています。乾燥していく過程で、当然全体は収縮していきます。
この収縮量はコンクリート材に含まれる水量等で変わります。

2つ目は内部の鉄筋とコンクリートの応力の違いです。
※応力とは=外力が加わった際に内部に生じる抵抗力
建築物には各部位に、常時・非常時(自然、災害など)に関わらず、多くの外力が作用しています。この外力によって生じる応力によっても、鉄筋とコンクリートには収縮が生じます。コンクリートが鉄筋の伸びに追随できなかった場合に、ひび割れとなってしまします。

コンクリートの一番の劣化原因は水

収縮によるひび割れ

基本的にコンクリートの大きな敵となるのが水で、ひび割れから侵入した水が直接劣化の原因になることもあれば、コンクリートに含まれる成分との化学反応で、劣化を起こす引き金になることがある場合があります。

雨水などにさらされることにより水が侵入すると、コンクリートの劣化や埋め込まれている鉄筋を錆びさせて腐食し、内側からコンクリート全体を蝕んでいきます。
その結果、建物の美観を損なうことはもちろん、漏水や部材の強度の低下などの不具合が多発し、日常における居住性も悪化してしまいます。

不適切な施工にも注意が必要です

ひび割れを起こす要因を把握して対応することは、建物の健康を維持していく為には絶対に必要なことです。しかし、ひび割れを制御する伸縮目地構造スリットの不適切な施工が原因でトラブルが起きている事例が多いのが現状です。
※伸縮目地とは=外力を吸収するために設けられる目地
※構造スリットとは=柱と壁の縁を切る細い目地

今後高まっていく、耐久性と居住性に対する要求

耐久性・居住性

昨今の様々な建築物にまつわる問題から、今後はますます耐久性に関する要求などは高くなるのは間違いないでしょう。ひび割れなどが起きてもそれを最小限に抑えることのできる、予測・制御する力もよりいっそう求められる時代と言えます。

建物にひび割れがあるけど大丈夫なのか?内部にまで進行していないか?
些細な事でも気になる場合はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
診断のプロ、ビルディングドクターが完璧な診断と施工をいたします。

ご自分で簡単な確認をすることもできます。

こちら下の画像は「クラックスケール」という、ひび割れを測る道具なのですが、ホームセンター等でご購入いただけますのでこういった道具で、ひび割れを確認されるのもおすすめです。0.3mm以上のクラックは雨水の侵入等の可能性が高いので要補修、でございます。

クラックスケール

↓このような形で測ります。クラックに関しては早めの対応をおすすめいたします!

IMG_0477
スギテック調査・保全
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました