10階建て某マンションの補修工事、チェアーゴンドラによる
作業の様子。つづきです。

再び、屋上です。チェアーゴンドラは屋上から吊られています。

この緑色(自在フックといいます)を、建物屋上の縁(ふち)
とでも申しましょうか?パラペットに挟み込んで、しっかりと固定。
ここが肝心です。
そして、この緑色にはさらに、ワイヤーがつながっており、
屋上にいくつもある

吊り革みたいな形をした“マルカン”(=丸環)などに
このワイヤーを通したりして、安全性を充分にしています。


屋上から地上へはこのようにつながっています。
お待たせしました。
いよいよチェアーゴンドラの登場。

『一人乗り』もちろん、乗れるのは有資格者。
昇降は、自ら手元のボタンで操作。
(オレンジ色のところですね)


『よッしゃッいってきまーす』『いってらしゃーい』

ぐんぐんと上がって行き・・・



只今補修作業中!下にある駐車場の車が・・・
ずいぶん小さい・・・

さいごのほうでは“アレッどこ?”

居はりました居はりました。
10階付近での作業中やったんですね~。
本日も無事安全でなにより。
余談ですが、チェアーゴンドラってバランスを上手く取ることが
ポイントなんだそうですよ。なるほど~