こんにちは。様々な情報を持った建物・構造物の3次元モデルであるBIM。2023年度から小規模を除く全ての公共工事に原則適用をするということが発表されています。
現場の工事では、様々な条件によって施工計画の変更が発生することは日常茶飯事で、都度工程やコストの見直しが必要となります。しかし3次元モデルと工程情報や積算情報はそれぞれで異なるシステム上で管理されている場合が多く、情報の反映じ時間がかかってしまうという課題があります。
株式会社奥村組(以下、奥村組)と株式会社パスコ(以下、パスコ)、株式会社ビーイング(以下、ビーイング)の3社は、この課題を解決すべく、これまでに3次元モデルと工程情報を連携した「4次元施工シミュレーションシステム」の開発・適用を進めてきています。
3次元モデルに工程情報・積算情報を一元化。「5次元施工シミュレーションシステム」
この度、その3社の開発してきた、4次元施工シミュレーションシステムに積算情報を加えた「5次元」施工シミュレーションシステムが開発され、鉄道高架工事での実証で有効性が確認されたそうです。このシステムにより、工事の進捗状況管理に加えて、施工計画の変更に伴うコスト情報の一元管理が可能となり、建設現場における業務効率化が図れるようになるとのこと。
資料:奥村組
システムは、パスコの3次元データ統合ソフトである「PADMS(パダムス)」をベースとしており、ビーイングの工程管理ソフトの「BeingProject-CCPM(ビーイングプロジェクト-シーシーピーエム)」および積算ソフト「Gaia(ガイア)」を連携させたものだそうです。
シミュレーション機能を搭載しており、工事の進捗状況とコスト情報を一つの画面上で確認できるので、施工計画の変更に柔軟に対応することができるとしています。
資料:奥村組
特長は以下
1.積算情報・工程情報・構造物3次元モデルを一元化
・個別ソフトから出力される積算情報・工程情報・構造物の3次元モデル(CADオブジェクト)をIDで関連付け
・IDで関連付けされた各情報を一元化し、時間軸で連動させることが可能
・工程情報を修正すると、工程管理ソフトに修正情報をフィードバック
2.施工計画・計画変更時のシミュレーションが可能
・簡単な操作で施工計画変更時のシミュレーションが可能
・CADオブジェクトを、型枠工・鉄筋工・コンクリート工などの工種ごとで色分けし、工程の進捗を可視化
・足場や型枠支保工などの仮設部材は範囲および高さを簡易表示
システム画面と帳票のイメージ
1.シミュレーション結果とコスト情報の表示
・工事全体および指定月における施工完了部分のコスト情報を円グラフで表示
・作業箇所のCADオブジェクトを着色し工事の進捗を可視化
資料:奥村組
2.出来高帳票の出力
・月毎の出来高金額をグラフ化
・当初計画と実績の進捗率をグラフ化
・Excel書式で出来高帳票を出力
資料:奥村組
3社は、実工事での本システムの適用を進め、ノウハウを蓄積しシステムの改良を重ねつつ、多様な工種へ展開を図っていくとのこと。BIM/CIMの原則適用を見据えて、システムの機能向上を図り、生産性向上に寄与するシステムとして展開して行くとしています。
□株式会社奥村組
建設工事の業務効率化を支援するシステムを開発・検証
リリース記事:http://www.okumuragumi.co.jp/newsrelease/2022/-35.html
この件に関するお問い合わせ
株式会社奥村組
ICT総括センター イノベーション部 DX推進課
TEL:03-6631-4865
Mail:iwao.miyataokumuragumi.jp