BIMで経路設定。配送ロボットでの複数階自動配送

sugitec

こんにちは。建物を建てる建設現場では、当然ながら様々な資材が必要となり頻繁に搬入が行われています。資材は基本的には人の手で運ばれることが多いですが、今回ご紹介するのは配送ロボットを用いて行うものとなります。

現場で配送ロボットを使って運ぶという技術はこれまでにも色々とありましたが、エレベータと連動して運べるというのがポイント。

建設期間中の本設エレベータ仮使用時にロボットによる複数階の資材配送実現

株式会社竹中工務店(以下、竹中工務店)と株式会社カナモト(以下、カナモト)は共同で、竹中工務店が開発した「建設ロボットプラットフォーム」を使って配送ロボットと本設エレベータをコントロールし、建設期間中に複数階でのロボット配送を可能にする実証を行い、有用性が確認されたそうです。


出典:竹中工務店

この竹中工務店の「建設ロボットプラットフォーム」はどういうものかと言うと、今回のように建設現場で働くロボットをクラウドで一括管理できるプラットフォームで、業界の汎用プラットフォームを目指し開発されています。


出典:竹中工務店

ロボットの自律走行と遠隔指示の地図情報にBIMデータが活用されており、クラウドでは多数のロボットを同一のプラットフォーム上で操作や監視・管理できるようになっています。

実証で使用されたロボットは、アスラテック株式会社の国内展開している「香港Rice Robotics」社の自律走行型配送ロボットの「RICE(ライス)」。通常はこういったサービスロボットは、それぞれ独自のシステムで動作しているので、当然、各ロボットで操作方法も異なります。

そのために建物内で動作するには、システムごとに事前に手動操作で地図を作成して動かすという方法が通常のようですが、この実証ではそれを行う必要がなく、BIMデータのみで経路が設定でき、本設エレベータと連動することで、配送ロボットで複数階の自動配送を現場内で行うという実証を行っています。


出典:竹中工務店

エレベータとの連動については、三菱電機株式会社製の本設エレベータにIoT機器を取付け、複数階に資材配送を行ったとのこと。エレベータの通常利用は従来の使用方法と全く変わりなく可能のようです。

ロボットがエレベータに搭乗する際はロボットがエレベータ前まで移動し、建設ロボットプラットフォームを通じて、IoTプラットフォームにエレベータを呼ぶ要求や目的階を指示。ロボットが降りた後は通常の運用状態に戻るという形です。


出典:竹中工務店

今回の実証の結果、建設期間中の軽材料の配送、熱中症対策のドリンク配送等、必要なものを必要な場所へ届けることができた他、360°カメラの搭載で工事の進捗状況の確認にも利用できたそうです。

また、これによって作業の効率化、建設作業者へのサービス提供への活用が期待されているとのこと。


□株式会社竹中工務店
建設期間中の本設エレベータ仮使用時にロボットによる複数階資材配送を実現
リリース記事:https://www.takenaka.co.jp/news/2021/12/04/

新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました