記事のポイント
・株式会社大林組(以下、大林組)は、BIMモデルを活用し鉄骨工事や躯体工事などの進捗を視覚的に把握し、リアルタイムで管理が可能なビジュアル工程管理システム「プロミエ」を開発した。
・これまでは、鉄骨などの部材を工場より出荷する際や現場に搬入する際は、出荷伝票の部材リストと図面を突き合わせ管理をしていたという。プロミエを活用することで、システムに入力された施工実施記録から工事出来高の算出が容易となり、従来の手間やヒューマンエラーを低減できるようになるという。
BIMモデルやQRコードを利用し、工事の進捗を視覚的かつリアルタイムに管理
大林組は、BIMモデルを活用し鉄骨工事や躯体工事などの進捗を視覚的に把握でき、リアルタイム管理が可能なWEBアプリケーションとして、ビジュアル工程管理システム「プロミエ」を開発した。
従来の管理は、鉄骨などの部材を工場から出荷する際や現場に搬入する際は、出荷伝票の部材リストと図面を突き合わせて管理していたという。また、部材の取り付けや建方の完了時には、図面の部材に色を塗って進捗状況の把握や共有が行われていたという。
しかし、これらの作業では部材数が多く非常に手間がかかるので、出荷の遅れや部材符号などの記載ミス、情報の伝達漏れの原因になっていた。また、アナログ手法のため管理情報の共有が困難であり、工事出来高の算出を行う場合にも、工事の実施記録を表計算ソフトやデータシートへ転記し、その後計算するなど非効率な状態であったという。
今回開発された「プロミエ」は、鉄骨など各建設部材の作業工程などを管理するためのアプリとなる。アプリは2018年から現場に試験的に導入され、課題や現場の要望を元に機能を改善している。また、クラウドサービスと連携したBIMモデルを用いることで、対象工事の進捗状況を3Dで視覚的に確認、管理でき、発注者や協力会社などの関係者間でリアルタイムに情報共有することが可能だ。
出典:大林組
さらにはBIMモデルが持つ部材の体積や重量などの属性情報を活用することで、システムに入力された施工実施記録から工事出来高の算出が容易となり、従来の業務にかかっていた手間やヒューマンエラーを低減できたという。
プロミエの特長は以下となる
1.タブレット端末を利用して、現場内での情報共有やリアルタイムな管理が可能
システムでは「出荷」「搬入」「建方」など工程ごとに予定日と実施日を記録。タブレット等の端末に付属したカメラが、建設部材に貼付されたQRコードを読み取るだけで、その部材の搬入や建方などの実施日を記録できるようなっている。また、システムの3D画面や部材一覧から入力対象部材を選択して記録することも可能となっている。入力された記録は、即座に本システムのサーバーにアップロードされるため、関係者間でリアルタイムに共有可能だ。
さらに、属性情報や建方実施状況確認のメニューでは、タイムライン表示により工事予定や実施状況の進捗が時系列で確認でき、工程の遅延や前倒しが色別で表示されるので、遅延している部材の位置関係を瞬時に把握し、速やかに対策を立てることができる。
出典:大林組
出典:大林組
2.工事出来高算出や請求処理が大きく低減
システムでは、記録された実施情報をCSVファイルとして出力できるため、BIMモデルの持つ数量情報(重量、面積、体積など)と連携し、月ごとの工事出来高数量を容易に把握できる。BIMモデルの数量は、図面から算出した数量と比較してもおおむね近似の値であり、工事費用請求における根拠数量として利用可能。そのため、工事出来高算出と請求処理にかかる時間を大幅に低減することが可能となっている。なお、試行現場においては、約20%の時間を削減できたという。
3.情報管理の一元化に寄与
システムでは、メモや撮影した写真を部材ごとにひも付けて管理ができる。また、クラウドストレージサービスと連携し、所定フォルダ内の図面(PDF書類)のページを指定してひも付けることで、どこでも参照することができ、情報管理が効率的に行える。
大林組では、この「プロミエ」を部材が多い鉄骨工事を中心に工程管理などに活用していく。現在も機能の追加や開発を継続中とのことで、工事計画検討機能やフレキシブルば帳票出力機能を搭載することで、機能拡充や社内関連システムとの連携を進める予定とのこと。
今後「プロミエ」を大林組の施工管理BIMプラットフォームの核として業務効率化と生産性向上を推進していくとしている。
□株式会社大林組
BIMモデルやQRコードを利用して、工事の進捗を視覚的かつリアルタイムに管理
リリース記事:https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20210720_1.html
この技術のお問い合わせ先
大林組コーポレート・コミュニケーション室 広報課
お問い合わせフォーム:https://www.obayashi.co.jp/inquiry/disclaimer/press.html