インフォマティクスのMRソフトを用いたMRによる出来形確認の実証

sugitec

記事のポイント

・株式会社インフォマティクス(以下、インフォマティクス)と株式会社鴻池組(以下、鴻池組)が、KONOIKEテクノセンターの新築工事にて、インフォマティクス社のMRソフトを用いたMRによる4D出来形確認を実施した。

・KONOIKEテクノセンターでは、福井コンピュータアーキテクト社(以下、福井コンピュータ)のBIMシステムを活用しており、インフォマティクス社ソフトとの連携により4D MRの表示を実現した。

GyroEye Holoによる4D出来形確認の実施

インフォマティクス社と鴻池組は、鴻池組が新しい環境・土木分野の研究開発拠点として建設を進めているという「KONOIKEテクノセンター(仮称)新築工事」での生産性向上の取り組みとして、インフォマティクス社のMRソフト「GyroEye Holo」を用いて、MRによる4D出来形確認を実施した。


出典:インフォマティクス

GyroEye Holo(特許出願中)は、建築現場などで設計図面を実寸のホログラムで現実世界に投影して、様々な検証を視覚的に支援できるシステム。PCやスマートフォン、タブレット端末などとの接続も必要なく、建築墨出しや完成チェック、保守メンテナンスなど、様々な活用方法がある。


出典:インフォマティクス GyroEye Holo

今回取り組まれたのは、KONOIKEテクノセンターの新築工事で用いられているという、福井コンピュータの日本仕様BIMシステム「GLOOBE」の柔軟な属性管理の仕組みと4D機能を活用し、GyroEye HoloとのIFC連携による4D MR表示を実現している。(IFC(Industry Foundation Classes)とは、BuilldingSMART Japan(一社)によって策定された3次元モデルデータの標準規格)


出典:インフォマティクス

タイムラインによる出来形確認

4D機能の活用は、施工段階でのBIMには必要不可欠な属性となっており、今後GyroEye Holoが4Dに対応することで、単なる3Dオブジェクトの表示機能だけでなく、現地での連続性のある施工の検討確認など、より多くの場面での活用が期待されている。

インフォマティクスでは引き続き鴻池組と連携し、今回の工事現場での先進的な取り組みを継続しつつ、建設業界全体の生産性向上につなげる活動を推進していくとのことだ。


□インフォマティクス
GyroEye Holoによる4D出来形確認の実施
リリース記事:https://www.informatix.co.jp/pr_gyroeye-holo20/

建設技術新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました